キッチン壁紙リフォームを失敗しないコツは?テイスト別おしゃれな壁紙の選び方

料理の油はねなどで汚れやすいキッチンの壁紙は定期的に貼り替えましょう。新しい壁紙にすることで、気分が上がり台所仕事も楽しくなりますよ。

今回はキッチンの壁紙を選ぶポイントやインテリアテイスト別の選び方などを解説。リフォーム費用を安くするコツもご紹介しますので、キッチンの壁紙をリフォームしたい方は参考にしてください。

キッチンの壁紙を選ぶ際の失敗しないポイント

キッチンの壁紙選びはどんなポイントに注意すればいいのでしょうか?壁紙の機能や色、おすすめの貼り方などを見ていきましょう。

防汚機能や不燃加工の壁紙を選ぶ

キッチンの壁紙を選ぶ際に重要なのが壁紙の機能です。壁紙の機能には主にこのような種類があります。

  • 防汚機能…壁紙の表面にフィルム加工を施しており汚れが落ちやすい機能。しょうゆやサインペンなどの汚れを水や中性洗剤でふき取れる。
  • 消臭機能… 光触媒を利用して匂いを分解するタイプと消臭剤を配合して匂いを消すタイプがある。通常の壁紙と価格が変わらないためキッチンやトイレ、ペットのいる家におすすめ。
  • 防カビ機能…カビ菌の発生や繁殖を抑える。
  • 抗菌機能…大腸菌をはじめとする最近の繁殖を抑える効果がある。抗菌性のあるフィルムを表面にコーティングしており撥水効果とセットになっている壁紙が多い。
  • 撥水機能…水をはじくだけでなく汚れも付きにくくなる。
  • 調湿機能…室内の湿度が高いと吸湿し低いと放湿することで結露やカビを防ぐ。特に紙や珪藻土壁紙が優れていて石こうボードと合わせて使うことで調湿効果がアップする。
  • 通気性能…通気性の高い下地と組み合わせて壁の結露を抑える。
  • 表面コート…特殊フィルムを表面に張ることで破れやキズに強くなる。

料理による油汚れや水、食器洗い洗剤などが飛び散りやすいキッチンには、上記のような機能を持つ壁紙がおすすめ。特に汚れ防止機能が付いた壁紙は、表面に特殊なコーティングが施されているので、水や汚れが付いても簡単にふき取れます。また汚れの次に気になるのが料理や煙の匂いです。

キッチンの匂いを長期間放置しておくと生活臭となり、やがて消臭するのが難しくなります。そこで消臭機能が付いた壁紙を選びましょう。消臭機能付きの壁紙なら光触媒や消臭剤によってキッチンの嫌な匂いを消してくれます。

特にダイニングやリビングとワンフロアになっているキッチンなら、家族やお客さんに快適に過ごしてもらうためにも消臭効果のある壁紙を採用してみては?

もう一つキッチンの壁紙になくてはならない機能は、燃えにくいということ。特にガスコンロを使っているキッチンの壁紙には国の基準で「不燃」か「準不燃」仕様のものを使用しなければなりません。

「不燃」というのは加熱開始から20分以上、「準不燃」は10分まで燃えないという基準で定められた壁紙です。この不燃壁紙の中には、防汚機能も備えた壁紙もあるのでコンロ周りにピッタリですね。

ダイニングの壁紙やキッチンの色と合わせる

キッチンの壁紙の色を選ぶ際には、ダイニングの壁紙やダイニングテーブルの色、システムキッチンの扉の色などと合うようにしましょう。まとまりのある空間にするにはシステムキッチンの扉や家電に使われている色の同系色を選びましょう。

白いシステムキッチンをお使いなら、アイボリーやベージュの壁紙にすることでキッチンの白が一層引き立ちます。また濃い色のキッチンなら、同系色の薄い色や淡い色なら周りが暗くならずに統一感が出せます。

ダイニングから見えやすい位置にある壁紙なら、オレンジやピンク、黄色などの暖色系を選んでみては?これらの色は食欲を増進させるほか、人の心理に安らぎや楽しさを与えてくれます。

特にリビングと一続きのキッチンでは、リビングの壁紙との相性も大切。部屋の役割が違うからと、色やテイストが違う壁紙を選ぶとちぐはぐな印象になってしまいます。

アクセントクロスは一か所に抑えて無地で広さを出す

キッチンの壁紙の基本は無地、アクセントになる壁紙は壁の一か所にのみ貼ることをおすすめします。壁紙の見本帳を見ていると柄が入った壁紙や、鮮やかな色の壁紙に目が留まります。つい花柄やパッとした色の壁紙を選んでみたくなりますが、柄が入った壁紙を壁全面に貼るとゴチャゴチャした印象になってしまします。

ただでさえキッチンには調理器具や食器、家電などが多く、色が渋滞しがちです。調理や食器洗いなどの作業をするキッチンでは、空間や見た目がすっきりしていないと作業が滞ってしまいます。

そこで基本は無地の壁紙を選び面積の狭い壁や天井、柱や出入隅などにアクセントクロスとして柄が入った壁紙や色の主張がある壁紙を選びましょう。またはじめて壁紙を貼り替える方も無地を選ぶことをおすすめします。

さらに水はねがしやすい目線よりも下の部分や、コンロ周りだけをアクセントクロスにすることで汚れが気にならないというメリットも。無地の壁紙は白をベースにして、ベージュなら落ち着いた雰囲気に、グレーならモダンな印象になります。

自分の好きなインテリアテイストを取り入れる

壁紙選びには自分の好きなインテリアテイストを取り入れてみましょう。壁紙を選ぶ際にはその部屋をどんな雰囲気にしたいのかをよく考えて下さい。

部屋のテイストや雰囲気が決まると、壁紙も選びやすくなりますよ。自分がキッチンでどう過ごしたいか、ダイニングテーブルのテイストや好きな雑貨などを参考にして壁紙をチョイスすれば、全体的な統一感も出るはずです。

キッチンの形状で壁紙をチョイス

キッチンの形状によっても壁紙を選んでみましょう。キッチンにはシンクやコンロが一直線に並んだI型やL型、島のようにキッチンを配置するアイランドキッチンなどがあります。それぞれのキッチンに使った方がいい壁紙や気を付ける点などはこちらの通りです。

  • I型キッチン…色はダイニングの壁の色と合わせて3~4色以内におさめる。
  • L型キッチン…ダイニング側から壁紙が見えない場合はカラーバランスをあまり考えなくてもOK。
  • アイランドキッチン…腰壁部分と奥の壁に壁紙を貼る。キッチン手前にスツールを置くならアクセントクロスは奥の壁に、腰壁部分に貼るなら家具や他の内装部分と色を合わせる。

キッチン前にカウンターがある場合は、こちらの壁面もリフォームしましょう。ダイニングから見えるキッチンの壁は明るめで個性的な壁紙を貼りたい方も多いと思いますが、柄が付いているとものが多いキッチンでは雑然な印象を与えてしまいます。そこでこのキッチンカウンターの壁面なら、ダイニングやリビングから見える位置にあり、派手めな色や主張の強いデザインを選んでも問題ありません。

できるだけ大きサンプルを見て選ぶ

キッチンの壁紙に限らず、壁紙を選ぶ際はなるべく大きなサンプルを見て選びましょう。それは小さな見本と大きな見本では色や柄の印象が違うためです。見た目の印象で、面積が広くなると色がワントーン明るく見えます。

同じように柄が入った壁紙も小さいサンプルで見て少し地味かな?と感じる位が、壁に実際張った時にちょうど良いでしょう。 出来ればA4サイズほどの大きさの壁紙サンプルを実際に壁に当ててみて、光の具合で色の見え方がどう変わるか、手触りなどを確かめましょう。

大きな壁紙のサンプルは工事を依頼するリフォーム会社にお願いするか、壁紙メーカーのHPから取り寄せも可能。見本帳を見て候補の壁紙が数点に絞られたら、壁紙サンプルを取り寄せましょう。リフォーム会社にショールームがある場合は、同じ壁紙が貼った様子をチェックしてください。

一か所のみ貼り替えるなら全く違う色で

どうしても汚れが気になっているキッチン一か所のみの壁紙を貼り替えるなら、他の壁と全く別の色の壁紙にすることをおすすめします。それは他の壁の色との差がはっきりと目だってしまうためです。特に周りの壁が白だったら、淡い色が付いた壁紙にすることでさわやかで明るいキッチンになります。

またレンガ調のアクセントクロスや白木板壁風のクロスもおすすめ。ナチュラルな雰囲気を一層引き立ててくれますよ。柄の入った壁紙なら、汚れなども目立ちにくいのでキッチン周りにはピッタリです。あまり個性的な柄は…という方には、周りの壁紙よりもワントーンくすんだ色目にすると落ち着いた感じになります。

テイスト別おしゃれなキッチン壁紙の選び方!

どんな壁紙を選んだらいいのか分からないという方は、自分の好きなインテリアテイストを意識してみては?こんな部屋にしたいという希望でもOK。まずは壁紙から理想のおしゃれな部屋を目指してみませんか?

【ナチュラル】白×ライトブラウン×グリーンを意識して

天然木や植物、白くペイントされた家具などナチュラル系のインテイリアが好きな方は、白×ライトブラウン×グリーンのどれか一色かこれらの色が入った壁紙にしてみては?キッチン扉や他のキッチン雑貨のカラーも考えながら、壁紙の色を決めましょう。

フローリングや建具に合わせるなら、キッチンの腰壁には木目調の壁紙や白木の板壁風の壁紙がおすすめ。優しい印象になり、リビングの観葉植物との相性も抜群です。

ダイニングテーブルやソファの色に合わせた単色なら、ベージュやうすいグリーンの壁紙がおすすめです。しっとりとした大人のナチュラル感を出せますよ。

また白をベースにグリーンや茶などの色が入った壁紙や淡色のタイル風壁紙、レンガ風壁紙はアクセントクロスとしてキッチンをおしゃれな空間にしてくれます。統一感のあるイテリアの基本は、使う色や素材感を合わせること。壁紙を上手に選んで、あなたなりのナチュラルインテリアを作ってみては?

【インダストリアル】コンクリートやレンガ風をアクセントに

コンクリート打ちっぱなし風や濃い色のレンガ風壁紙は、インダストリアルなインテリアにおすすめ。インダストリアルとは工業製品のような無骨で無機質な要素を取り入れたインテリアのこと。

実用性が高く機能的で、スタイリッシュな空間が作れると男性を中心に人気です。金属やコンクリートに、タイルなどの素材に木材や皮革、リネンなどを組み合わせることでより個性的な空間になります。

そんなインダストリアルを目指す方には、貼るだけで本物のコンクリートやレンガ壁になる壁紙を選びましょう。最近では平面ではなく凹凸がある立体的な壁紙も登場しています。また黒っぽい壁紙にしたいなら、単色よりは岩のような質感の壁紙や吹付風の壁紙もあります。

特にキッチンには黒タイル×白い目地風の壁紙が似合うでしょう。キッチンを清潔に見せてくれるだけでなくインダストリアルな要素も入っており、アクセントクロスとしてやシンク周りにもおすすめです。

【北欧】モノトーンにアクセントカラーをプラス

最近人気の北欧風インテリアにしたいなら、モノトーンにブルーやグリーンなどの色を加えた壁紙にしましょう。ノルウェーやフィンランドで愛されている北欧スタイルは、マリメッコに代表されるシンプルなイラストや淡い色の幾何学模様が印象的。

そこでポイントになるのはグレーを入れるということです。淡いグリーンやブルーにグレーをプラスすると、途端に北欧風になりますよ。壁紙もこのような色を使ったものにしてみましょう。

北欧風の壁紙選びのポイントは、アクセントクロスにするなら壁紙自体が主役になるような柄を選びましょう。またその他のキッチンやダイニングテーブルをインテリアの主役にしたいなら壁紙はシンプルなものがおすすめ。またアクセントクロスとカーテンの柄を合わせても、バランスの良い北欧風インテリアになりますよ。

【西海岸】板壁調クロスを全面に&腰壁はブルー系

アメリカ西海岸を思わせるインテリアにしたいなら、朽ちた板壁風の壁紙やブルー系の壁紙にしましょう。最近リフォームや新築物件で人気なのが、「ビーチスタイル」や「カリフォルニアスタイル」とも呼ばれる、アメリカ西海岸インテリアです。

この西海岸インテリアには大きく分けて二種類あります。白や青をベースに海や白い砂浜を思わせるリゾートビーチ風と、朽ちた木材が印象的なアメリカンビンテージ風です。

そこで西海岸インテリアには白や青を取り入れた壁紙や、朽ちた板壁調クロスがおすすめ。そこに観葉植物やサーフグッズを合わせれば、一気にカリフォルニアスタイルに近づけますよ。特に青い壁紙はさわやかさがあり、部屋の雰囲気を変えてくれるはずです。板壁風壁紙は腰板などに貼ってアクセントクロスとしても人気です。

【モダン】幾何学模様や光沢のある壁紙がおすすめ

現代的なインテリアには、白やグレーの幾何学模様や光沢感のある壁紙が合います。他にも市松模様やモザイクタイル柄、シルバーグレーの壁紙もモダンインテリアと相性がいいとされています。無機質で直線的、洗練されたイメージのモダンインテリアは、ガラスや金属ともなじむためキッチンに取り入れたいテイストの一つ。

アクセントクロスを選ぶならパッと目を引く赤い壁紙もおすすめです。赤などの暖色系は食欲増進効果がある色なので、キッチンにも多く取り入れられています。おしゃれなキッチンインテリアを配置してダウンライトなどで照らせば、あなたのキッチンもギャラリー風になりますよ。

キッチンの壁紙リフォームの費用目安&安くするコツ

それではキッチンの壁紙をリフォームする際の費用相場はどの位なのでしょうか?安くするコツや業者の選び方も見ていきましょう。

キッチンの壁紙リフォーム費用は1㎡当たり1,000円前後

キッチンの壁紙リフォームの相場は1㎡当たり800~1,500円が相場です。これは壁紙などの材料費+施工費の金額です。相場金額に幅があるのは、壁紙のグレードによって材料費が違ってくるため。

一般に広く流通している量産品なら1㎡当たり1,000円以内ですが、様々な機能が付いていたり特殊な加工を施してあるハイグレードな壁紙は1,200円以上することもあります。ここに養生費や下地処理費、剥がした壁紙の産廃処分料などが数千円かかります。

費用相場
壁紙貼り替え(1㎡当たり)800~1,500円
   量産クロス~1,000円
   ハイグレードクロス1,200円~
養生費・下地処理費・産廃処分料2,000~5,000円

もちろんキッチンの広さや壁の面積によって、リフォーム工事全体にかかる費用は変わります。キッチンの広さによる壁紙貼り換え工事の相場費用はこちらです。

キッチンの大きさ費用相場
6帖 約38,000円~
8帖約46,000円~
10帖約54,000円~

ただし既存の壁紙を剥がしてみたら下地がボロボロで、張り替えたり修復が必要ような場合は追加料金がかかります。また壁付近に冷蔵庫や食器棚がある場合にはそれらの移動費用が発生します。

費用を安く抑えるには自分で壁紙を手配する

壁紙リフォームの費用を抑える方法として、自分で壁紙を手配するという方法があります。これは「施主支給」と呼ばれるもので、自宅の工事に使うものを施主(お客さん)自らが商品を手配してリフォーム会社に支給し、工事をしてもらうという方法。

リフォーム会社が指定したメーカーなどから選ぶ必要がないので、たくさんの商品から自分が納得した色や機能の壁紙をチョイスできます。また費用を安くしたいなら、ホームセンターやインターネットから購入すれば通常よりもかなりコストを抑えられますね。

ただしこの施主支給にはいくつかの注意点があります。まずはリフォーム会社が施主支給を受け付けてくれるかを確認しましょう。施主支給ができない業者もあるので、そのような業者を探す必要があります。

また壁紙の長さを間違えずに発注し、施工予定日よりも前に届くように手配しなければなりません。万が一頼んでいた壁紙と違うものが届いたり、長さが足りないという場合には追加で発注が必要になります。

最後に施主支給の壁紙に不都合が生じた際の補償についても施工会社と話し合いをしなければなりませんね。リフォーム会社に気持ちよく施工してもらうには、事前の準備や配慮を怠らないようにしましょう。

相見積もりを取ったり内装業者に頼むのもおすすめ

キッチンの壁紙リフォームをお願いする前に、相見積もりを取ることも費用を安くするには大切です。ピックアップした複数の業者から工事見積もりを取り、その内容や金額を比較しましょう。これは工事費用の相場を知る上でも有効ですし、工事内容の違いから不必要な工事をカットすることもできます。

また壁紙工事を多く行っている内装業者なら、カタログなどから選べる壁紙の種類も多く、メーカーとの日ごろの付き合いから仕入れ価格も安くなる傾向が。自社でクロス職人を抱えていれば余計なマージンがかかりませんし、実績の豊富な業者であれば仕事内容もしっかりしています。将来的なトラブルを回避するためにも、リフォーム会社はきちんと選びたいですね。